西鉄 vs 東映 昭和46年 開幕戦

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 1971年4月10日

Комментарии • 65

  • @usagi024
    @usagi024 6 лет назад +184

    黒い霧、不人気、閑古鳥が鳴くスタンド、経営難等この時代のパ・リーグ消滅危機を乗り越えてくれたからこそ現在の隆盛があると思うと感慨深い。

  • @user-xs6ff1oq4q
    @user-xs6ff1oq4q 7 лет назад +97

    貴重の中の貴重と言って過言ではない、西鉄ライオンズ時代の小倉球場のカラー映像だ(^_^)

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 6 лет назад +48

    小倉球場(現・北九州市民球場)での開幕戦。非常に貴重な映像、thank youです!

  • @コマネチこまち
    @コマネチこまち 4 года назад +27

    昭和46年当時のパ・リーグ順位表で現存しているチーム名がロッテのみw

  • @user-nu5yk8cz5j
    @user-nu5yk8cz5j 5 лет назад +34

    この頃のパ・リーグの試合を一回生で見て見たかった!

  • @user-bx9wf3tl1x
    @user-bx9wf3tl1x 4 года назад +45

    昭和53年のヤクルトのV1選手に、東映の大杉選手と西鉄の船田選手が、ヤクルトで同じチームメイトになるとは不思議な縁だと思います。あの昭和53年日本シリーズ第7戦9回表、阪急河村選手の三塁線の打球を船田選手が軽くジャックルして、ファストミット手前でショウトバウンドする送球を大杉選手がうまく処理してアウトにしたのが7年後だったでんすね。そして、平成4年に、大杉勝男さんと船田さんともに、若くして癌で他界されたのが残念です。

  • @nhk8516
    @nhk8516 6 лет назад +18

    西鉄のキャップかっこいい

  • @peacerara6229
    @peacerara6229 5 лет назад +24

    東映のラインナップ、すごいね。

  • @user-gp1ev6fc8g
    @user-gp1ev6fc8g 7 лет назад +23

    2年後、東映は日拓ホーム・フライヤーズに改称、
    西鉄も太平洋クラブ・ライオンズに改称

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 7 лет назад +65

    1971年の成績は東映と西鉄が揃って5位6位、勝率は共に3割台。やはり1969年から1970年まで世を騒がせた「黒い霧事件」による選手追放で、両球団が特に戦力低下したのがはっきり響いてるなあ。
    この翌1972年、西鉄は福岡野球に、東映は日拓ホームに譲渡される。しかしそこに至るまでの過程では2004年と同様に再編騒動が有り、1リーグ化もこの段階であり得た状況だったという。
    しかも福岡野球(ネーミングライツで球団名は太平洋クラブ→クラウンライター)も日拓ホームも全く安定せず、日拓はわずか1年で日本ハムに譲渡、福岡野球も6年で経営が破綻し1978年には西武に売却され、1988年の南海ホークスダイエー譲渡まで10年間、九州の球団が消えてしまう事態が生じた。

  • @ginjirusikinjirusi6694
    @ginjirusikinjirusi6694 6 лет назад +22

    東映のスタメン、後に他チームで優勝を経験したのが5人(大下・大橋・張本・大杉・金田)いるw

    • @Mcgawa_shibaku
      @Mcgawa_shibaku 6 лет назад +6

      ginjirusi kinjirusi 種茂も

    • @ginjirusikinjirusi6694
      @ginjirusikinjirusi6694 6 лет назад +8

      ありがとうございます。翌年に阪急に移籍してたんですね。

    • @gootan8385
      @gootan8385 5 лет назад +7

      張本勲、大杉、大下はセリーグの球団で。

  • @apland1438
    @apland1438 5 лет назад +16

    ボレスって選手、まるで横浜や中日にいたブランコみたいな打ち方の巨漢だなぁ。
    今の見てもでかいんだから当時の人から見たらまさに巨人だったろうな。
    しかしそれを出迎える稲尾監督もデケェw

    • @それはともかく
      @それはともかく 5 лет назад +22

      ボレスは黒い霧事件発覚のきっかけになった選手として有名だよ。
      チームメイトから敗退行為を持ちかけられたけどそれを拒絶して球団に報告し、マスコミにも暴露したのが黒い霧事件の始まり。

  • @kousuketonoi8858
    @kousuketonoi8858 5 лет назад +46

    この暗黒時代のパリーグの数少ない試合映像(中継映像ならなおよし)を、民法やNHKからすべて買い取って、パリーグTVなんかでアーカイブ放送なんかしないかな。稲尾さんやノムさんや張本さんの活躍や、阪急や南海、西鉄の黄金時代の中継映像なんか見てみたいわ。頼みます!孫社長!

  • @boukentaka77
    @boukentaka77 6 лет назад +27

    開幕勝利の西鉄だけど、末尾の順位表で勝率.330、首位と43.5差の最下位は😢

  • @中川博之-m1q
    @中川博之-m1q 5 лет назад +16

    この頃はまだDHがなかった
    75年からですね

  • @rikoyan775
    @rikoyan775 6 лет назад +48

    西鉄→黒い霧事件
    東映→日本映画産業斜陽時代突入

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 4 года назад +23

      東映も黒い霧事件では追放者を出しています、森安投手など

  • @tennen8072
    @tennen8072 7 лет назад +30

    親会社が西鉄なので当時、ホームゲームの試合は平和台と小倉は半々じゃあなかったかなあ。

  • @user-zp7xe7rw4q
    @user-zp7xe7rw4q 7 лет назад +25

    稲尾監督かな?

    • @ctakabe
      @ctakabe 4 года назад +6

      この頃の監督はコーチボックスから指揮を取っていたなぁ。
      仰木監督で最後になってしまった。

  • @user-zp3ls2me6w
    @user-zp3ls2me6w 4 года назад +55

    今のライオンズやファイターズよりもこの頃のユニフォームはカッコいい!西鉄も東映も!

  • @kenoda8909
    @kenoda8909 6 лет назад +21

    東映の1〜4番がヤクザまがいw

  • @hiroro099150
    @hiroro099150 7 лет назад +26

    外野ガラガラだな

  • @user-es6rw4db9h
    @user-es6rw4db9h 5 лет назад +18

    西鉄ライオンズの選手のカラー映像って初めて見た('ω')
    高評価押しました(*´ω`*)

  • @masa2568
    @masa2568 5 лет назад +14

    東映の選手はみんな個人成績しか考えないでプレーしてたらしいw

    • @gootan8385
      @gootan8385 5 лет назад +4

      今とはだいぶ違いますね。やはり故・三原修氏が球団社長になってから変わってきたのと北海道に籍を移し、新庄が加入したのが大きな変わり目です。

  • @hirayan49
    @hirayan49 5 лет назад +16

    黒い霧事件も相まってパ・リーグ暗黒期真っ只中の時代…
    当時の親会社で残っているのはロッテのみというのがパの苦難の時代を著してますね。
    今のパ・リーグ隆盛の時代に隔世の感を感じます。

  • @okhan
    @okhan 5 лет назад +20

    西鉄ファンが阪神ファンくらい熱心だったら
    球団が移転することも無かった

    • @user-fm5jf9pz4r
      @user-fm5jf9pz4r 4 года назад +29

      九州という土地柄は強い時はめちゃくちゃ応援するけど、弱くなるとおら知らんってなるからダメなんだわな。
      アビスパ福岡が典型的。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 7 лет назад +36

    昔は博多より小倉の方が栄えてたんやろ?今の北九州市民球場かな?

  • @user-dm7yg4mu1d
    @user-dm7yg4mu1d 6 лет назад +15

    西鉄ライオンズの映像が観れて、とても嬉しいです。消滅する前年ですけど、懐かしい‼2発打ったボレスも絶好調ですね。でも、このあと退団してしまう。

  • @2565chaplin
    @2565chaplin 6 лет назад +7

    ゲーム差がすごすごるね

  • @しんちゃん-m6c
    @しんちゃん-m6c 5 лет назад +10

    開幕戦なのにガラガラやん

  • @Wpsjrswanps00007
    @Wpsjrswanps00007 6 лет назад +12

    末期西鉄か

  • @user-fy3hn7dq3j
    @user-fy3hn7dq3j 6 лет назад +15

    東映は張本、大杉がいて最下位争い?よほど投手力なかったんだね。

    • @nanalinn
      @nanalinn 4 года назад +1

      自分に喝!

    • @ctakabe
      @ctakabe 4 года назад +8

      高橋直樹がエースとして活躍するのは、もう少し先の話。

  • @user-bx9wf3tl1x
    @user-bx9wf3tl1x 4 года назад +14

    昭和47年を最後に東映と西鉄がともに球団を身売りして、他球団になってしまうとは、昭和46年の段階では、ファンは思っていなかっただろうか。私は小学校の低学年でプロ野球の記憶にありませんが、まだ、道路には、オート三輪が走る昭和の空気感が観客席の服装に出ていて当時の雰囲気を思い出しますね。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 4 года назад +6

      両球団ともに経営は末期的状況で、既に噂はあった可能性はありますよ
      なんせこの年、正にロッテオリオンズが大映から経営を正式に譲られて成立したばかりですし
      パ・リーグの経営譲渡は70年代初めと80年代末に固まってる印象です

  • @user-ci6cf2ed4r
    @user-ci6cf2ed4r 6 лет назад +15

    西鉄打線、知ってるのは基さんと竹ノ内さんだけだった・・

  • @movieman207
    @movieman207 7 лет назад +24

    この頃の西鉄は巨人とユニフォームがそっくりだな、ライオンズなのに・・・

    • @user-xs6ff1oq4q
      @user-xs6ff1oq4q 7 лет назад +12

      kamenrider ibuki 綱島理友氏の『プロ野球ユニフォーム物語』によると、この時代のユニフォームは黒の書体とラインの回りにオレンジ色を採用した物が多く、「どれもジャイアンツにそっくりだ。」とファンが指摘していたコメントがありました。

    • @movieman207
      @movieman207 7 лет назад +12

      そうでしたね!私もその本持ってます。見てみると阪神とロッテ以外、一度は巨人そっくりなユニフォームの時代があったみたいですね。巨人クリソツ復刻ユニフォームでの試合が見てみたいです。(^^)ファンはいったいどんな顔をするか・・・(笑)

    • @boukentaka77
      @boukentaka77 6 лет назад +3

      なんちゃってジャイアンツのユニフォームだなw

    • @学祭王
      @学祭王 5 лет назад +1

      最近日ハムが東映復刻ユニやりましたよね。

  • @The543766
    @The543766 7 лет назад +25

    開幕戦やのに客ガラガラやんけ(;´・ω・)

    • @user-mf4qb1xq3i
      @user-mf4qb1xq3i 7 лет назад +13

      そもそも、平和台じゃ…ない。

  • @t.freedom3866
    @t.freedom3866 4 года назад +12

    この後37勝しかしてないのか…

  • @kirin4126
    @kirin4126 7 лет назад +14

    東映カネヤンの弟がエースの時代か

  • @yakikucws
    @yakikucws 7 лет назад +11

    なんで開幕戦なのに、平和台球場じゃないの?

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 7 лет назад +29

      1971年当時は北九州市が先に政令指定都市に移行するなど、九州でもまだ福岡市より北九州市の存在感が強かった時代です。
      まだ西鉄も北九州線を保有しており、福岡より長く路面電車が北九州には残りました。

    • @nyarome3
      @nyarome3 5 лет назад +6

      小学校時代も、日帰りの学習旅行は北九州でした。北九州工業地帯としての確固たる地位が未だに在った時代ですね。by,福岡市民

  • @user-pj8hu8gw6h
    @user-pj8hu8gw6h 5 лет назад +4

    昔のユニフォーム 皆 ダブダブ

  • @hiroro099150
    @hiroro099150 6 лет назад +1

    ハリー

  • @user-jb4ip8zs1l
    @user-jb4ip8zs1l 7 лет назад +1

    ニガリ?

  • @user-uj7zd2xp3y
    @user-uj7zd2xp3y 4 года назад +6

    西鉄選手全員肥えてんな

  • @oinao
    @oinao 4 года назад +6

    これみてもわかるように、日本人って野球は好きじゃないと思う。てかドラマが見たいんだよねえ。あのプロレスみたいな八百だとわかっていても、凄い熱狂したんだからねえ。現に日本シリーズ、オールスター、一番人気ないのは(本当は野球好きなら絶対人気あるはずだが)日米野球、今でいうWBCが人気ないんだもん、要はドラマが見たいだけ。本当の野球好きっていないんだよ。要するにドラマを演じてくれる長嶋、猪木、そして偉大なる力道山。この3人が人気あって見たかっただけなんだよなあ。
    ガチのプロ野球なんて見たくないんだと思うよ。稲尾も村山も長嶋あっての人気であって、ただ単に長嶋の相手役(所謂悪役レスラー、アンチヒーロー)でしかない。江夏はちょっと違ってたけどねえ、彼はドラマの主人公になってたから。
    ああそうそういい例でいえば、あの阪神も阪神ファンの代名詞。アンチ巨人ね。阪神ファンも巨人があって成立してるんだよなあ。所謂ブッチャーだってシンだって、猪木や馬場がいるから人気あっただけで、ブッチャーとシンなんて相手の猪木馬場がいなかったら成立してないし